【ハイ・ベック・口コミ】25年間使った主婦の正直レビュー

お気に入りのニットやワンピース、タグにドライマークがあると「またクリーニングか…」とついため息。お金もかかるし、汗ばむ季節は「一度着たらすぐに洗いたい!」と思いますよね。

実は私も同じように悩んでいた一人です。そんな私の悩みを解決してくれたのが、「ハイ・ベック」でした。

この記事ではハイ・ベック愛用歴25年の私が、実際に使って感じたメリットとデメリットを本音でご紹介します。ハイ・ベックの購入を考えている方はもちろん、ハイ・ベックがどんな洗剤なのか気になる方も、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

この記事はこんな人におすすめです
  • 「ハイ・ベックがどんな洗剤か知りたい」と思っている方
  • 「ハイ・ベックの購入」を検討している方
  • 「実際に使っている人のリアルな口コミ」を知りたい方
目次

ハイ・ベックを使いはじめた理由


私がハイ・ベックを使いはじめたきっかけは、母からの一言でした。
とてもいい洗剤があるのよ!」と勧められ、半信半疑で試してみることに。正直、最初は「ほかのおしゃれ着用洗剤とそんなに変わらないでしょ」と思っていました。

ところが、実際に使ってみると驚きの連続!

汚れ落ちの良さはもちろん、セーターなどドライマーク付きの衣類も、自宅で手軽にふんわりきれいになることに感動しました。それ以来25年間、ずっと愛用し続けています。

さら

ハイ・ベックは、ドライマークがついた衣類をおうちで洗えるおしゃれ着専用洗剤です。プロが使うドライクリーニング溶剤配合なんですよ。

ハイ・ベックの基本情報

ハイベックの基本情報を表にまとめました。

項目内容
製造・販売元株式会社サンワード 公式サイト
主な用途ドライマーク 衣類(スーツ、セーター等)用家庭用洗濯洗剤
販売年1981年
特徴プロ用ドライクリーニング溶剤を家庭用に、安全配合
洗浄力水溶性・油性・不溶性の汚れに対応、タンパク質分解酵素・脂肪分解酵素配合
主成分最高級植物系ドライ溶剤、無リン・蛍光剤無添加
洗い方つけおき洗濯または洗濯機ドライコース、すすぎ1回、短時間脱水
洗えないもの革製品、特殊加工品、着物、ドライマーク「×」のもの、色落ちしやすいもの
洗い上がり型崩れ・縮み・色落ちを抑え、抗菌・防臭・撥水効果あり
経済性約110回分(1回のすすぎでOK)
その他専用トリートメント剤・仕上げ剤も展開、詰め替え用あり

【体験談】ハイ・ベックを使って感じた3つのメリット

実際にハイ・ベックを使っていて感じるのは「この洗剤に出会えてよかった!」ということです。私が長年使ってきて特に実感している3つのメリットをご紹介します。

汚れがしっかり落ちる

ハイ・ベックで洗えば、食べこぼしや皮脂汚れ、汗じみなど、普段の洗剤では落ちにくい汚れまでスッキリ落ちます。

プロが使用するドライクリーニング溶剤をふんだんに配合し、水溶性・油性・不溶性の全ての汚れを落とす最強の洗濯洗剤、それが「ハイ・ベック」シリーズ。

引用:公式サイト

実例:衣類についた日焼け止めの落とし方

夏の時期は日焼け止めが衣類についてしまうことってありますよね。そんな時もハイ・ベックがあればあっという間に対応完了です。

使い方
  • 原液を直接汚れにつけて、ぽんぽんと生地になじませる
  • 普通に洗濯する
日焼け止めが付いてしまった襟元に、原液を塗って洗うだけ!
さら

たったこれだけでキレイに落ちるので、ストレスフリー!

色落ちしないか、目立たない場所で試してから使いましょう。

市販の洗剤も色々使いましたが、ここまでキレイになるのはまさに「最強の洗剤」だと感じています。

コストパフォーマンスが良い

ハイ・ベックは、1本(1,100g)で洗濯約110回分という大変コスパの良い洗剤です。セーターなら実質1着11円で洗えます。ドライクリーニングに出すと、衣類の種類にもよりますが300〜1,000円くらいかかることを考えると、とても経済的といえますね。

項目ハイ・ベッククリーニング(地域や素材による)
セーター1着約11〜40円300〜1,000
スーツ1着約53円2,000〜2,500円
ダウン1着約53円2,000〜8,000
さら

クリーニング代って意外とバカになりませんよね。私はセーター類はほとんどハイ・ベックで手洗いしています。型崩れや縮みもないので、安心です。クリーニング代も値上がりしているから、家で洗えるのは本当に助かります。

使い方がかんたん

ハイ・ベックは使い方もかんたんです。

基本的にはつけおき洗いですが、私は洗濯機のドライコースでも使っています。すすぎ1回でOKなので、セーター1枚なら5分くらいで洗えます。

衣替え前のお洗濯活用術

白系の夏物は、夏の終わりに汚れをきちんと落とさないと、次の年に汚れが目立って着れなくなってしまうことがありますよね。汗は水溶性の汚れなので、ドライクリーニングでは落ちにくいことも。

そんな時も我が家ではハイ・ベックが大活躍です。

我が家の活用法
  • 夏物をしまう直前に、ハイ・ベックを溶かした水に15分くらいしっかりつけ置きする
  • すすいで乾かす
  • お洗濯完了!
さら

この方法で、お気に入りの真っ白いトップス、もう9年くらい着ています。

クリーニング店に行く手間が省けても、使い方が複雑だと躊躇してしまいますが、ハイ・ベックは使い方がとてもシンプルです。忙しい方にこそぜひおすすめしたい洗剤です。

【正直レビュー】ハイ・ベックのデメリット

ほかの洗剤に比べて少し高め

一番スタンダードな「ハイ・ベック ゼロドライ(1,100g)」のメーカー希望小売価格は、6,380円(2025年8月現在)です。約110回分とはいえ、やはり少し高めです。

でも待って!
楽天市場などではこれより安く購入できるので、購入前にチェックしてみることをおすすめします。

さら

私はいつも楽天で買っています。ポイントを使えるし、公式サイトより安く買えることが多いです!

\楽天(正規取扱店)はこちら/

アイロンが苦手な場合、使いこなせないこともある

ハイ・ベックを使えば、スーツやネクタイ、スカーフなども洗えます。スーツが家で洗えるのはうれしい限りですが、実は私、洗ったことがありません。

というのは、私はアイロンかけがとても苦手なんです…。
専用ボディーハンガーも売っていますが、万が一シワになってしまったらと思うと、未だに洗えずにいます。

さら

公式サイトでは、詳しい洗い方が紹介されているので、ご興味ある方はぜひチャレンジしてみてください。

【専用ボディーハンガーはこちら】

【365日出荷対応】 ハイベック ボディーハンガー 最強配送 御祝 引っ越し祝い 入学祝い 卒業祝い 入社祝い スーツなどおしゃれ着 洗濯 送料無料 【サイズ:M /L】

みんなの口コミ・評判をチェック!

ハイ・ベックは知る人ぞ知る洗剤です。実際の口コミを調べてみました。

良い口コミ
  • クリーニング以上にきれいになりました。
  • 今までクリーニングに出していたものを家で洗えるようになったので、経済的です。
  • ニット、ダウン、ウールコート、すべて自宅で洗濯できるようになりました。
気になる口コミ
  • 容器が使いづらい
  • 種類が多く、どれを買ったらいいかよくわからない

総評:気になる口コミもありましたが、総合的に評価は高く、多くの方がリピートしている印象でした。特に長期愛用者が多いのが特徴的です。

【徹底比較】ドライクリーニング vs ハイ・ベック

ハイ・ベックを使って自宅で洗濯した場合と、クリーニング店に出した場合の比較を表にまとめました。

項目ハイ・ベック(自宅)クリーニング店
洗浄力水溶性・油溶性・不溶性の汚れ、汗や飲食汚れにも強い油溶性の汚れに強いが、汗じみや水溶性汚れは苦手
コスト1着11〜40円程度(セーター)300〜1,000円程度(セーター)
時間5〜10分、すすぎ1回1日〜1週間
洗えるものドライマークのついた衣類ドライマーク、特殊品も可能
仕上がり汚れがしっかり落ち、ハリ・ツヤのある仕上がりプレスを使い、プロ仕上げ
注意点革製品・着物・特殊加工品は不可特殊品でも対応可能な場合あり

結論:日常的なお手入ればハイ・ベック、特殊な素材の衣服やプロ仕上げが必要なときはクリーニング店と使い分けるのがベスト!

ハイ・ベックはこんな人におすすめ

ハイ・ベックがあれば、ドライマークのついた服を自宅で洗えるようになるので、共働きで家事の時短をしたい人にもおすすめです。

ハイ・ベックをおすすめするのは、

  • 忙しくてもお気に入りの服はキレイに保ちたい方
  • クリーニング代を節約したい方
  • 汚れた服はすぐに洗いたい方
  • 家事の時短をしたい方

セーターやワンピースも自宅でキレイに仕上がるので、おしゃれを楽しみながら家計の節約にも役立つでしょう。

さら

おしゃれと節約の両立ができるのは、主婦にとってポイント高いですよね!

ハイ・ベックの購入方法

ハイ・ベックは公式オンラインショップのほか、大手通販サイトや一部のドラッグストアでも購入できます。

購入できる場所特徴
公式オンラインショップ全ラインナップあり
楽天市場公式あり、楽天ポイントの利用が可能
Yahoo!ショッピング公式あり、PayPayポイント還元あり
実店舗実物を見て買える、取り扱い店舗が少ない
さら

通販サイトの方が安く買えることが多いです。特にセールやポイント還元を狙えば、かなりお得に購入できます。

\お得に買うならこちらから/

ハイ・ベックでおうちクリーニング革命を!

お気に入りの服をクリーニングに出すたびにかかる時間とお金…もう我慢しなくて大丈夫です!
ハイ・ベックがあれば、ドライマークの付いたおしゃれ着も、自宅の洗濯機や手洗いでふんわりキレイに仕上がります。

「他の洗剤と変わらないでしょ」と思っていた私も、気づけば25年間、ハイ・ベックを使い続けています。洗うたびに実感する「自宅でできる手軽&本格クリーニング」の快感、ぜひ味わってほしいです。

  • 年間2万円以上のクリーニング代節約(毎月2,000円かかっていた場合)
  • セーター1着わずか11円で洗える
  • 5分でプロ級の仕上がり
  • 汚れがしっかり落ちる

今なら公式サイトでお得なセットや詰め替えも用意されています。
ハイ・ベックを手に入れて、あなたもおうちクリーニングデビューしませんか?

\楽天(サンワード公式)はこちらから/

オンライン秘書とWebライターのダブルワーカーです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次