敏感肌でスキンケア選びに悩んでいませんか?
この記事では、そんな悩みを抱える方に向けて「プロハーブ化粧品」を実際に使って感じたリアルな使用感を詳しくご紹介します。
「敏感肌だから、刺激の少ない化粧品を使いたい」
「高価な化粧品を使っても、乾燥やかゆみが出る」
「肌のうるおいを保って、心地よく使えるスキンケアを探している」
確かに、敏感肌だと「何を使ってもピリピリする…」というお悩み、よくありますよね。
実は私自身も敏感肌で、これまで刺激の少ない化粧品を色々試してきたひとりです。
でもなかなか満足できるものに出会えなくて「お肌にやさしいスキンケア用品ってないかな?」と思っていた時に出会ったのがプロハーブ化粧品です。
プロハーブ化粧品を使っていて特に感じているのは、以下の点です。
- 敏感肌でも刺激を感じにくく使いやすい
 - 手にしやすいお値段で続けやすい
 - ナチュラル志向の方にも使いやすい
 
今回は、私が実際に使っている以下の3商品を中心に、プロハーブ化粧品の口コミも交えながら、リアルな感想をお伝えします。
- プロハーブ EM ヘアシャンプー & コンディショナー
 - プロハーブ EM 化粧水
 - プロハーブ EM ゲル
 
ぜひ参考にしていただけたらうれしいです。
\楽天でラインナップを見てみる/
プロハーブ化粧品を使いはじめた理由
天然ハーブやプロポリス(ミツバチ由来の天然成分)など、自然由来の成分を取り入れて「お肌にやさしい」を追求した日本のスキンケアブランド。発売から25年以上、「無香料・無着色・植物性・自然派」にこだわった、家族みんなで使える化粧品シリーズです。
参考:岐阜アグリフーズ株式会社
私は敏感肌で、お肌に合わないスキンケア用品やメイク用品が多くあります。使用感は好きなのに、お肌に合わなくて手放したスキンケア用品は数知れず…。
さら合わないものはだいたい妹が使ってくれてます。
「敏感肌にも使いやすいものってないかな?」
色々試しているうちに出会ったのがプロハーブ化粧品です。
- 成分がやさしく、低刺激
 - 無香料
 - 手にしやすいお値段
 
敏感肌あるあるだと思いますが、合わない化粧品を使った時ってすぐに分かります。顔が痒くなったり、赤みが出たり、「これはお肌に合わないよ!」サインが即発動。



私はなぜか頭皮も痒くなるんですよね。
こんな私でも気持ちよく使える化粧品、それがプロハーブ化粧品でした。
刺激を感じず安心して使える上に、お手ごろ価格で続けやすい!おまけに私の大好きな無香料!
あっという間にファンになってしまいました。
\詳しくは楽天市場から/
プロハーブ化粧品の商品概要
画像引用:楽天市場
まずは、今回ご紹介する商品の特徴を簡単に説明します。
| アイテム | 特長 | 
|---|---|
| プロハーブ EM ヘアシャンプー & コンディショナー | 髪にやさしいヤシ油系の洗浄成分配合のノンシリコンシャンプー。頭皮や髪を優しく洗い上げる。 | 
| プロハーブ EM 化粧水 | お肌を潤す化粧水。プロポリスエキス、ハチミツ、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10配合で、しっとりとした使用感。 | 
| プロハーブ EM ゲル | ジェル系保湿アイテム。しっとり感を与えつつもべたつきにくいタイプ。保水力のあるアミノ酸配合で、年齢に応じたうるおいケアにも。 | 
スキンケアシリーズ共通成分として、プロポリスエキス、ハチミツ、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10、カミツレ花エキスを配合。プロハーブ化粧品はお肌にやさしいスキンケアシリーズです。
もちろん美容液やボディークリームなど上記以外の取り扱いもあり、販売サイトではどれも高評価です。
\楽天で他の商品を見てみる/



ここからは実際に使って感じた感想をご紹介します!
プロハーブEMヘアシャンプー & コンディショナー


髪や頭皮もやさしくケアしたいと思っていたため、まず最初に購入したのがシャンプーとコンディショナーです。刺激の強い成分をできるだけ抑えつつ、ハーブ・プロポリス由来の成分配合という点が気に入り、使い始めました。
おすすめポイント
- 敏感肌でも刺激を感じにくく、心地よい使い心地
 - 髪の毛がまとまりやすくなる
 - 香料が苦手でも使いやすい
 
私の髪はくせ毛で量が多く、とにかく扱いにくい髪質ですが、プロハーブのシャンプーとコンディショナーで洗うとしっとりしてスタイリングしやすくなります。朝起きた時の髪がそこまで爆発していないんですよね。
合わないシャンプーを使うと、頭皮がなんとなく気持ち悪い感じがするのですが、それもまったく無く、ストレスフリーで気持ちよく洗えて、自然とリピートするようになりました。
なにより無香料で、強い香りが苦手な私でも問題なく使えるのがうれしい!



シャンプーとコンディショナーのセット使いがおすすめです。



僕も使っています!
どちらかと言えばしっとりタイプのシャンプーとコンディショナーなので、髪の毛が広がりやすい私も使いやすく、お気に入りです。何より使っていて頭皮が痒くなったりしないのがいいですね。
みんなの口コミ・評判をチェック!
- 市販のシャンプーより優しく、使いやすい
 - 髪の毛にも頭皮にもよく家族で使っている
 - 髪の毛がまとまりやすくなった
 
- 髪がしっとりしすぎる
 
総評:「敏感肌でもトラブルなく使えている」「髪の毛にツヤが出る」と使い心地の良さが高評価でした。リピーターも多く、家族で使っている方も多い印象です。



自然派化粧品はお値段が高いものもあるけど、プロハーブは手にしやすい価格だから続けやすいのよね。



質が良いものでも値段が高いと使い続けられないもんね。
\楽天でほかの口コミを見てみる/
プロハーブのシャンプーのほかに、週1回、シリコン除去シャンプーを使っています。普段のシャンプーでは落ちにくい汚れもすっきり落ちて、こちらもお気に入りです。実際に使ってみて感じた詳しいレビューはこちらをご覧ください。


プロハーブEM化粧水
画像引用:楽天市場
無香料・無着色・パラベン不使用で、敏感肌でも使いやすい化粧水です。プロポリスエキス・ハチミツ・ヒアルロン酸・コエンザイムQ10などの保湿成分配合で、角質層までうるおいを届けます。季節を問わず、お肌をすこやかに保つ化粧水です。
おすすめポイント
- ベタつかないのにしっかりうるおう
 - 敏感肌でも刺激を感じず使える
 - 季節を問わず使いやすい
 
化粧水も無香料のものを使いたい私。どんなに効果抜群でも、香りがきついとそれだけでアウトなんです。
でもプロハーブの化粧水は大丈夫。ほんのりプロポリスの香りがしますが、使っていて刺激を感じることがなく、自然とリピートしてしまう使い心地です。



プロポリスの香りといってもわずかなので、私は気になりません。
みんなの口コミ・評判をチェック!
- 肌が敏感でも刺激なく使える
 - お肌がしっとりして乾燥しづらくなった
 - 使っていて気持ちがいい
 
- プロポリスの香りが苦手
 
総評:「しっとりうるおう」「敏感肌でも問題なく使える」と多くの方に支持されていました。プロポリスの香りが苦手な方もいるようでしたが、リピーターが多い印象でした。
プロハーブの化粧水は「普段使いの化粧水」として十分に信頼できる化粧水です。しっとりうるおいますが、化粧水のあとは、ゲルやクリームでしっかり保湿してくださいね。



毎日使っても飽きがきません(笑)



僕は使ったことないけど、今度試してみようかな。
\楽天でほかの口コミを見てみる/
プロハーブ EM ゲル
画像引用:楽天市場
プロハーブ EMゲルは、うるおいをしっかり届ける水溶性ゲルクリーム。ハチミツとヒアルロン酸配合で、乾燥する季節でもしっかりとお肌を保護してくれます。
おすすめポイント
- 少量でもよく伸び、しっかりうるおいを届ける
 - お肌の水分に近いゲルクリーム
 - 季節を問わず使える
 
ゲルタイプのクリームは、一番初めに使った時、不思議なテクスチャーだなと思いました。お肌にピタッと密着するような使用感で、ベタベタしないのにお肌がしっかりうるおうのを実感できます。
特に私が気に入っているのは、朝のメイク前。スキンケアの最後にゲルを塗ってからメイクすると、冬でもお肌が乾燥しづらく、ファンデーションのノリもよくなります。
刺激を感じることもなく使えるので、敏感肌の方にはぜひ一度使っていただきたいです。



シャンプーを買った時にサンプルをいただいて、とても気に入ったので現品を購入しました。



まずは試してから買えたら安心だね。
みんなの口コミ・評判をチェック!
- しっかり保湿されて乾燥肌にも合う
 - 少量でよくのび、肌の状態が落ち着く
 - 敏感肌でもトラブルなく使えた
 
- 内容量が33gで少なめなので、もう少し容量を増やしてほしい
 
総評:「しっかり保湿される」「べたつかないのにうるおう」と高評価でした。家族や知人に勧められたという口コミもあり、幅広い世代に人気のゲルクリームです。



アイクリーム代わりに使っているという口コミもあったから、試してみます!



僕も乾燥肌だから、使ってみたいな。今度貸してね。
\楽天でほかの口コミを見てみる/
プロハーブ化粧品はこんな方におすすめ
プロハーブ化粧品は誰でも使いやすいラインですが、特におすすめしたいのは次のようなお悩みをお持ちの方です。
- 敏感肌・乾燥肌で刺激を避けたい方
 - 香りが強い化粧品が苦手な方
 - シンプルで心地よく使えるスキンケアを探している方
 
無香料で刺激なく使えますが、製品によってはプロポリスの香りや配合されている天然ハーブの香りをほんのり感じることがあります。敏感肌でも使いやすいですが、心配な方はサンプルから始めてみることをおすすめします。
全身の乾燥肌対策におすすめの商品をまとめています。


まとめ:自然派スキンケアを無理なく続けたい方に
プロハーブ化粧品は、「無香料・無着色・自然派・植物性」をコンセプトとして開発されたシリーズです。家族みんなで使え、刺激による肌トラブルを避けつつ、お肌をすこやかに保ちたい方に相性が良いラインです。
ショップによってはサンプルがもらえるところもあるので、特に敏感肌の方はお試ししてからの使用が安心です。気になる方は、各商品の詳細やレビューをチェックしてみてくださいね。
\楽天でラインナップを見てみる/
この記事を書いた人


オンライン秘書とWebライターのダブルワーカーです。
大手英会話スクール講師を経て、会計事務所に20年間勤務。
2021年から在宅で仕事をしています。
「仕事も家事も好きなこともあきらめたくない!」をモットーに、生活にちょっと役立つ情報を発信しています!

